みなさんこんにちは!
ライターのすずです(*ᴗˬᴗ)⁾

今回は新宿にある「Sugar Holic」さん(以下:しゅがほり)へ南えみりちゃん(南えみりtwitterアカウント)
と行ってまいりました!

しゅがほりさんのコンセプトは「病院」!

どんな治療が私たちを待っているのでしょうか!
さっそく参りましょう〜💪

患者さんの治療をしてくれるメニュー!

しゅがほりさんのメニューはこちら!

病院食に特別治療、ナース治療まで!

私は病院食のパンケーキと、特別治療の点滴パックとナース治療のチェキを頼みました | ᐕ)⁾⁾

全部やないかーい(笑)

まあこれで完治間違いなし!
ということでまずは病院食と点滴パックを紹介していきますねっ‪(*´꒳​`*)

まずは点滴パックでエネルギーチャージ

こちらが点滴パックです!

私は南のえみりちゃんと一緒にオーダーしたのでダブルでなかなか本格的。

もうこの時点ですっかり患者気分の私です。

ちなみにえみりは意識が高いのでトマトジュースをオーダー(笑)


まるで本物の点滴ですね👏

これをナースちゃんたちが私たちのためだけに、作ってくれるんです!

治るわ〜。でもこんな可愛いナースちゃんたちが作ってくれるならずっと入院してたい()

病院食のパンケーキはかわいいお絵描きつき!

病院食といえば味が薄かったり、あまり満足感が得られないというイメージかもですが(偏見)

なんとしゅがほりの病院食は、かわいいお絵描きまでついてきちゃうんです!

かわいい〜!

はい、もう既に治癒です。いやむしろしゅがほり中毒に罹患してしまったかもしれん。

パンケーキの他に、オムライスもお絵描きがたのしめるので、おなかがすいている患者さんはぜひ頼んでみてくださいねっ‪(*´꒳​`*)

病人だって刺激がほしい!ロシアンたこ焼き

メニューに気になる文字を見つけた私。

「ロシアンたこ焼き」

んんん?これは気になりますね?!

ちなみに何個入りか聞いたところ、6個だそう。

そして当日のキャストさんは4人。私とえみりを入れて……?

そう!ピッタリ!

ということで迷わずオーダー!

じゃんけんでわいわいとたこ焼きを選ぶ順番を決めるナースちゃんたち。

かわいい。尊。

店長のぽちさんの采配で何個当たり(ハズレ?笑)かが決まるそう!

ではではさっそく。

これはさすがすぎるんですけど、えみりが当たりを引きました(笑)

今回は2個当たりがあったのですが、もうひとつは黒いナース服のあおいさん!

2人とも涙目で病院食を食べていました……(笑)

しゅがほりを訪れた際はぜひ!
楽しんでほしいメニューです‪(*´꒳​`*)

コンセプトの徹底度がすごい!可愛い制服やグッズにも注目

しゅがほりさんは制服はもちろん、コースターやポイントカード、オリシャンなどいろいろなものがオリジナルです!

そしてそれがどれもかわいいんです😌

そんなところも見どころですよっ!

初来院の際は問診票の記入をする

はい、こちらが問診票です。

やっぱり初来院のときは、問診票を記入しないとね!症状などきちんとナースさんにつたえなければ💪

そして問診票を記入すると、診察券がもらえます!

これを持っていれば、次に来院するときも安心です(*ᴗˬᴗ)⁾

問診票の内容は、しゅがほりならではの斬新なものとなってますので、ぜひ現地で確認してみてください😌

ナースコンセプトのメイド服が萌える!

こちらがしゅがほりさんの制服です💓

めちゃくちゃかわいくないですか?

ほかにも黒いナース服を着ているキャストさんもいました😌

クオリティが高く、コンセプトがしっかりしている制服のコンカフェはそれだけで通いたくなっちゃいますよねっ🥰

バイトも募集中なので、気になった方はぜひしゅがほりの公式LINEから応募してみてくださいね(*´꒳​`*)
▶︎しゅがほり公式LINE

店長も現役キャスト!お酒が大好きな「ぽち」さん

制服やグッズなどが可愛くて、楽しめる仕掛けが多いしゅがほりですが、その要因のひとつとして店長さんが現役キャストということもあると思うんです!

お酒が大好きだというぽちさん。

お話してみてもしっかりしていて、楽しいし、キャストやお店のことをよく見て考えていることが伝わってきました(*ᴗˬᴗ)⁾

そんか店長さんだからこそ、こんなに楽しいコンカフェになるんだなあと敬服😌

安心して通えます!

ポイントカードは有名イラストレーターさん作!

こちらがしゅがほりのポイントカードです!

なんと有名イラストレーターの「ことまろ」さんが作画だそうで。

そりゃ可愛いわけだ(><)

持ち歩きたくなっちゃいますね!

可愛いデザインのオリシャンは必見!

こちらがしゅがほりのオリシャンです!

おや、ひとりだけ様子が……?

とまあそれは置いといて(笑)

こんなに可愛いデザインのオリシャンを置いているコンカフェはなかなかないですよね!

ぜひ推しの記念日や自分の誕生日なんかに開けてみてくださいね‪(*´꒳​`*)

もちろん何でもない日でも!(笑)

まとめ

いかがでしたか?

私はしっかりナース治療も受けて、完全治癒です。

ちなみにこれはナース治療を受けてオタクの顔になってるえみりです🤣

最後は「お大事に〜」と送り出された私ですが、きっとまたすぐしゅがほりに行きたい病が再発しそうなので、そのときはまたお世話になります(笑)

可愛いナースさんが迎えてくれるしゅがほりに、ぜひ来院してみてください(*ᴗˬᴗ)⁾

しゅがほりさんのキャストお給仕情報などは、公式Twitterをチェックです!

▶︎SugarHolic公式twitterアカウント

それでは今回はこの辺で!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾

(○・ω・)ノ————-end————-

あなたも可愛い制服を着て、コンセプトカフェでアルバイトしてみませんか?✨

▶コンカフェへのバイト応募はこちら🎀

また、当サイトではこの記事で紹介した以外にも、たくさんのコンカフェ求人情報を掲載しています!

お気に入りのコンカフェを見つけたら、ぜひバイトに応募してみてくださいね♡

▶聖地でバイト「バイト募集店 一覧」

みなさんこんにちは!
ライターのすずです( ´꒳​` )

なんとわたくし「女神の中庭に超期待の新人さんが現れた(・o・)」という情報を小耳にはさみまして。

それはインタビューするしかない!と思い、さっそくインタビューをしてきました✨

ぜひ最後まで読んでくださいね|ω・)

透明感抜群の新人「ふわこ」さん

ーーー自己紹介をお願いします!

はじめして!
女神の中庭で女神様にお仕えしているふわこです🐰ིྀ🤍

▶ふわこさんTwitterアカウント

ーーーふわこさんが女神の中庭でお給仕を始めたきっかけを教えてください!

昔から秋葉原でメイドさんがやってみたいという夢があったからです💭✨

そして、上京してきてすぐに求人サイトを見ていたら一番上に女神の中庭があったから応募してみました!

ーーーありがとうございます!
   お給仕していて、とくに楽しいと感じることは何ですか?

個性豊かなお嬢様、旦那様が沢山いて一緒にお話しすることがとても楽しいです!
あと、なによりも制服が可愛いです🥰❤︎.*

毎日が楽しい!大変なことは思いつきません!(笑)

ーーー逆に大変だと思うことはありますか?

ん〜 大変なことは思いつかないです!笑

ーーーふわこさんが、女神の中庭でお気に入りのメニューはありますか?

「あにまるクイーンズパフェ」」です!

この前初めて食べたんですけど、甘くてすごく美味しかったです՞ ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ ՞ メイドさんがチョコペンで可愛い動物の顔を描いてくれます🎶

「女神の中庭」はかけがえのない居場所

ーーー可愛いだけでなく、美味しいメニューが女神の中庭多いですよね✨
   ふわこさんにとって、女神の中庭はどんなところですか?

かけがえのないところです🥺ྀི

自分に自信がなかったんですけど、沢山の人に出会って自分を褒めてくれたり、自分の長所とか正直分からなかったけど気付かされたりで、女神の中庭に来て自分のことが前よりも好きになりました!

人生は一度きり!ぜひコンカフェバイトに挑戦してほしい

ーーー素敵です!ありがとうございます。
   これからコンカフェでバイトしようと考えている方にアドバイスがあれば教えてください!

もし迷っているのであれば、最初は勇気がいるかもしれないけど、人生は一度切りなので何事も挑戦だと思います!

あと制服が可愛いので本当におすすめです笑

ーーーふわこさんは、これからどんなメイドさんになりたいですか?

今自分が出来ることは限られているので、出来ることは率先してやり、周りをよく見てお嬢様や旦那様に居心地のいい空間を作ってあげたいです!

あと、もっと可愛いメイドさんになることです❣️

ーーーありがとうございます!
   それでは最後に、今後、女神の中庭で挑戦してみたいことがあったら教えてください!

女神の中庭では、歌庭という歌を歌うイベントがあるんですけど、わたしは歌うことが好きなのでこれからはいっぱい歌庭をやっていけたらいいなと思っております♩*。

ふわこさん、ありがとうございました!

ふわこさんのお給仕予定は、ふわこさんの公式Twitterアカウントで確認できます♡

▶ふわこさんTwitterアカウント

また、ふわこさんはてぃっくとっくも更新しているので、ぜひチェックしてくださいね✨

▶ふわこさんTikTokアカウント

ふわこさんのように、「メイドさんになりたい!」という夢を持って上京する方って意外と多いんですよね。

でも、東京には今、コンカフェが多くてどこに応募したらいいのか迷ってしまうと思います。

そんな方にこそ「女神の中庭」を知って、ぜひ応募してほしいです✨

ふわこさんの言うように、制服は可愛いですし、老舗ということもあり旦那様やお嬢様、メイドさんたちも新人さんに優しく接してくれますよ(*^^*)

「女神の中庭」でのアルバイトは随時募集しています!気になったら、まずお気軽にお問い合わせください✨

▶「女神の中庭」へのアルバイト問い合わせはこちら♡

みなさんこんにちは!
ライターのすずです૮ . ̫ . ა

今回はずっと気になっていた【NEWTYPE】さんへお邪魔してきました!

どんなメイドさんが待っているのかわくわくしながら今日もさらてんと秋葉原を闊歩。

ちょっと入り組んだところにあるので、公式サイトさんの行き方を参考にするのがおすすめです!

NEWTYPE公式HP「ACCESS」

在籍メイドさんは全員男の娘!

まず店内に入ると、とっても可愛いコロネツインの「りり」さんがお出迎えしてくれました。

ただなんと!
ここ「NEWTYPE」に所属するメイドさんは、全員「男の娘」なんです!

え、かわいすぎる、、、。

初っ端から「可愛い」を連発する私たちでした(/ω\)

店内はオシャレなバーのような雰囲気

まずこの天井の花!

オシャレで高級なバーだったりキャバクラをイメージできますね😌

それなのにメイドカフェっていうのがとても良い!

壁は落書き?アート?のようになっていて、ここを背景にチェキを撮るのなんかも良さそう | ᐕ)⁾⁾

映え映えな空間ですっ!

料金設定がとにかく安い

NEWTYPEのシステムは1時間1,500円。しかも、そこにワンドリンクが含まれているんです!

だから他に食べ物などお腹いっぱいでオーダーしなければ、1,500円でメイドさんとお話できちゃう。

しかも1時間も!

ぜひふらっと立ち寄ってみてください( ´꒳​` )

創作料理やお酒の種類が豊富

NEWTYPEはお料理や飲み物の種類がとっても豊富なんです!

普段はお酒を飲まれる方が多いそうで、手羽先餃子なんていうおつまみにぴったりな料理も!

その中でも私たちが気になったものをオーダーしてみました😌

※緊急事態宣言中、酒類の提供はありませんのでご注意ください

異色コラボ?!「焼きそばニラ」

まず注文したのが「焼きそばニラ」!!

なんぞ???となりますよね。

私もなりました。なんならメニュー読み飛ばしました。わからな過ぎて(笑)

ただやはり気になって戻って聞いてみたところ、焼きそばにバニラアイスが乗っているらしく。

まあ頼みますよね٩( ᐛ )و(脳死)

見た目はこちら!

ん?美味しそう!

たまたま居合わせた常連さんのアドバイス通り、焼きそばが熱いうちに混ぜ混ぜ(さらてんが)

キャストさんが3名いたので、私とさらてんと5人でシェア。

もぐもぐ……。

そしてびっくりすることに、みんなの第一声が「おいしい!!!」だったんですよ!

バニラアイスの甘さが焼きそばに程よくマッチしていました。

ぜひ頼んでみてください!

コロニー落とし

こちらもなんぞ???

ということで聞いたところ、お酒の中にお酒をグラスごと入れてさらにおいしいお酒を作るやつだそうです(語彙力)

これが元の姿。

そして、こう!

なんと色が変わり、とっても綺麗な藍色になりました!

緊急事態宣言のため、現在このメニューは残念ながら注文できないのですが、取材のために特別に出していただきました。

宣言が開けたらぜひ注文して、その味を確かめてみてくださいね*ᴗˬᴗ)⁾

メイドさんとのチェキ撮影は外せない!

そうです。

コンカフェにきたらチェキを撮らなければなりません。(独断と偏見)

その様子をお届けっ!

映えな赤いカーテンを背景に撮影

チェキ撮影は真っ赤なオシャレなカーテンのところですることが多いそう。


わ、おしゃれ。

ほかのコンカフェは「かわいい!」って感じのところが多いですが、NEWTYPEはオシャレなワンランク上な感じがしてそれもまた良いですね*ᴗˬᴗ)⁾

てか見てください。

制服が可愛すぎません?今更ですが。入店時から思ってましたが。(食い気味)

そしてNEWTYPEなのですが、現在開催中のイラコンにも参加してくださってます!

ぜひこの可愛すぎる制服でイラストを描いて、投稿してくださいね😌

イラコンの詳細は以下の記事でご確認ください。

聖地deBAITOイラコン開催!

目の前でのお絵描きはやはり嬉しい

チェキ撮影のあとは、目の前でお絵描きしてくれます。

やはりメイドさんが目の前でお絵描きしてくれるのは嬉しいですよね!

お絵描きをするメイドさんを見たわい「頭頂部が可愛い」

見事にメイドさんを困らせてしもた〜。笑

でもほんとなんですよ。一生懸命お絵描きしている頭頂部が本当に可愛いんです。尊。

まとめ

NEWTYPE、いかがでしたか?

実は私も来店前まではかなり緊張してたんです。

でもでも!入ってみると店内は広々してるし、メイドさんは可愛くて優しいし、お料理は楽しくて美味しいし……!

本当に楽しかったです(*˙ᵕ˙ *)

ぜひ来店してみてくださいね♡

それでは本日はこの辺で!
最後までお読みいただき、ありがとうございました*ᴗˬᴗ)⁾

(○・ω・)ノ————-end————-

秋葉原のコンカフェ求人を探している人に朗報です!
以下の記事でコンカフェの求人情報を扱っています!ぜひ参考にしてください*ᴗˬᴗ)⁾

バイト募集店 一覧

みなさんこんにちは!
ライターのすずです(*ᴗˬᴗ)⁾

今日はむちぽちゃなメイドさんがコンセプトの「Shangrila」へ行ってきました!

▶Shangrila公式Twitterアカウント

ではでは、さっそくShangrilaの魅力を紹介していきますね!

笑顔が絶えない店内に癒される!

まず、店内に入った瞬間からお客さんとメイドさんの笑い声が。

もうそれだけでShangrilaではどんな楽しい体験ができるのかと、わくわくで胸がいっぱいになります!

店内もとっても明るくポップで、席数も多いので1人ではもちろん、大人数でもわいわい楽しめます!

メイドさんのお話の上手さがレベチ

メイドカフェってメイドさんがにこにこしててくれるだけで、もうなんか満足じゃないですか?(え?)

Shangrilaのメイドさんももちろん可愛くて、愛想が抜群にいいんですけど、もうお話がおもしろいのなんの。

「私キノコの中ではぶなしめじが1番好きなんですけど〜」

ん?まって???

となりません?笑 (伝われ)

ぜひお話も楽しみにしていってほしいです!

ぽっちゃりの階級で制服の色が違うらしい

制服が数色あるコンカフェは他にもあると思うのですが、なんとShangrilaでは「ぽっちゃり度合い」でその色が違うんです!

緑→紫→ピンク→オレンジ

の順番で階級が上がっていくのだとか。

そしていま、Shangrilaでオレンジの制服を着ているのは2人だけだそう!

当日は運良くその1人である「揚げ揚げみーとん」さんに出会えたので、お写真を撮らせていただきました😌

ちなみに制服の階級が上がる基準は「入らなくなったら」だそうです(・o・)

Shangrilaは現在開催中のイラコンにも参加してくださってますので、ぜひShangrilaの制服でイラストを描いて投稿してくださいね!

イラコンの概要は以下の記事で確認できます!

聖地deBAITOイラコン開催!

Shangrilaのメニューは絶品

さすが「むちぽちゃ」をコンセプトとするだけあって、メニューがどれも美味しいとのこと。

私たちは「生搾りレモネード」「お絵描きピザ」「スペシャルパフェ」を注文しました!

紹介していきますねっ|・ω・´))!!

メイドさんが絞ってくれる生搾りレモネード!

私が注文した「生搾りレモネード」なのですが、なんとメイドさんが目の前でレモンを絞ってくれるんです!

どんな感じかな〜と思ったら一気にいった〜!!笑

まるでレモンの果汁をぎゅっと一気に絞りだすかのように、一瞬の出来事でした( ´꒳​` )

レモンたっぷりでめちゃくちゃ美味しい!

夏のあの日を思い出しますね……(いつ?)

今回は品切れだったのですが、オレンジもあるそうですよ〜!!

名物!お絵描きピザ!

メイドカフェといえば、オムライスにお絵描きのイメージがありますよね。

でも、ここShangrilaではなんと!ピザにお絵描きしてくれるんです!

お絵描きを担当してくれたのは、冒頭で「ぶなしめじが好き」と言っていたしいなさん(*ᴗˬᴗ)⁾

好きなものを描いてください!とリクエストしたところ、期待を裏切らずぶなしめじを描いてくれました🤣

メイドカフェのお絵描きメニューで、きのこを描いてもらったのは初めてです(それはそう)

完成品がこちら!

ぶなしめじ、きゃわ~!!みなさん、ぜひきのこを描いてもらいに、Shangrilaへ!(ちがう)

メイドさんとお料理をシェア出来ちゃう!

ちなみに!Shangrilaではお料理をメイドさんとシェアできます😌

こんなに美味しそうに食べてくれたらこちらも幸せですよね‪(*´꒳​`*)

取り分け方のルールがあるみたいなので、メイドさんとお料理をシェアしたい人は、あらかじめメイドさんに聞いてみてくださいね‪(*ᴗˬᴗ)⁾

度肝を抜かれるスペシャルパフェ

さてさて、最後にパフェでも食べますか〜となり、おすすめの「スペシャルパフェ」を注文。

「ちよっと大きめ」と言われていたので、どんなキラキラなふわふわパフェが出てくるのだろうと期待していたところ、でてきたのがこちら。

え?

……え????

米……?

パフェグラスに天丼が乗っとるやないかーい。

想像の斜め上を超えてきました。最高。

しかも!
これがめちゃくちゃ美味しい!

日によってはハンバーグが乗ってたり、そば飯だったりする日もあるそうで。

これはShangrilaへ行ったら絶対に頼んでほしいメニューです!

まとめ

いやあ、Shangrila、楽しすぎました。

最後にチェキを撮ってもらい、大満足の時間。

これは通いたくなりますね〜……。

これだけ楽しんでお値段もひとり3000円程度なので、とってもお得!行くべき!

誕生日特典も豪華とのことで、来月また行ってきます‪(*´꒳​`*)

それでは今回はこの辺で!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾

(○・ω・)ノ————-end————-

秋葉原のコンカフェ求人を探している方は、以下の記事から検索できます♡

バイト募集店一覧

初めまして!コンカフェキャスト歴2年目のハローです(˶˙ᵕ˙˶)
メイド喫茶から転生して、大阪のコンカフェ「フェアリート-FAIRIET-」でキャストをしています。

2021年5月にオープンしたばかりのお店なので、たくさんの方に知ってもらいたい!
キャスト目線で見たお店の魅力を存分にレポートいたします♪

目次

癒しをテーマにしたヒーリング系コンセプトカフェ

大手コンカフェ運営会社がプロデュース✨

大阪心斎橋に新しいコンセプトの癒しの国があらわれました!
レンガ造りで植物が生い茂るお洒落なカウンターBar。

まだ建国して間もないフェアリートは、旅人や勇者様の入国を歓迎します♪

 ‘‘安らぎと癒しをみなさまに‘‘

皆様の第2の家として、温かい居場所でありますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

癒しの国へ転生したら勇者だった件

「いらっしゃいませ勇者様!フェアリートへようこそ!」

勇者様!?

そう、フェアリートではお客様のことを「勇者様」と呼んでいるんです✨

旅の途中に訪れる勇者様の憩いの場として、癒しを提供しています。

キャストはみんな異世界種族!

魔女や妖精、天使や人魚など様々な種族の可愛い女の子たちと楽しくお喋りできます(^o^)

お仕事帰りの勇者様、学校帰りの勇者様、これから魔王の討伐に行かれる勇者様も大歓迎!

おすすめメニュー紹介

フェアリートは、ドリンクやフードのメニューがとっても豊富なんです✨

ここからは、フェアリートのおすすめメニューを紹介していきますね!

お得な飲み放題メニューも紹介しますので、お見逃しなくっ!

お得な飲み放題システム!

飲み放題メニューはカクテルやサワー、ワインなど豊富にご用意。もちろんソフトドリンクもございます!

チャージ料と飲み放題のドリンク料がセットになっているのでかなりお得に楽しめますね♪

ドリンク以外にもフードやシャンパン、チェキなども御座います!

フェアリート限定!?癒し酒🥕

フェアリートには「癒し酒」という特別メニューがあるんですよ〜!

癒し酒とは…癒しのパワーが込められた高麗人参酒のカクテルです!

高麗人参酒は養命酒の一種で、滋養ハーブの乾燥高麗人参やエゾウコギ、マカのほか10種類以上のハーブを調合しているので体に良さそう!

黒糖蜜やりんご果汁を配合して飲みやすく、すっきりとした味わい。フェアリートでは紅茶割り、オレンジジュース割り、ジンジャーエール割りの3種類をご用意しております♪

実際に飲んでみました!

こちらが癒し酒(ジンジャー割り)です!
透明感のあるブラウンカラーにほんのり甘い香り…いただきまーす!

「えっ!?これお酒?」

甘くてとっても飲みやすい✨

何これ美味しい…何杯でもいけそう…!アルコール分15%なのでかなり優しいお味がしました。お酒が苦手な方でも飲みやすいと思います。超おすすめです!癒される〜!(*´〜`*)

※別途500円でご注文いただけます。

ふわふわもくもくの魔法

フェアリートのフードには、ふわふわもくもくの癒し魔法をかけるメニューがあるんです!

それがこちらの「森の燻製プレート」!

6種類の具材からお好きなものを2種類選んで頂き、燻製機を使ってふわふわもくもくの魔法をかけます!選べる具材は、カマンベール、枝豆、パンチェッタ、合鴨ロース、ポテトサラダ、カシューナッツ、の6種類☆

燻製の香ばしい香りが食欲をそそります♪
お酒が進む〜!!!

ポップコーン大盛りすぎて草www

フェアリートには勇者様からざわめきを呼ぶメニューがあります。

その名は「溶かしバターの大盛りポップコーン」!!!!

名前だけ見ればとても美味しそうですよね?

実際めちゃめちゃ美味しいのですが、話題になってるのはその量!

えっ??大盛りすぎません?????

そう、これで1人前の量なんです!
食べ切れるまで帰れない大食い企画のようですね…(^_^;)

大食いタレントさんやYouTuberさんの勇者様にぜひチャレンジしていただきたい!!
(そして動画をバズらせてフェアリートを有名にしてほしい)

もちろんキャストちゃんや他の勇者様へお裾分けもできます♪
お気軽にお声掛けくださいませ♪

唯一無二のオリジナル衣装

ロリータ風でファンタジックで超絶キュートなフェアリートの衣装は、なんと自社オリジナルデザインなんです✨

大手コンカフェ運営会社の衣装制作部がデザインしたフェアリート限定衣装。

ここでしか見ることができませんよ!激レア!

この衣装を装備すると、癒し魔法の魔力増強効果が発動します。沢山の勇者さまを癒す私たちには欠かせない大事なアイテムです♪

帰り際に癒しの魔法が貰える!?

そろそろ出発の時間だな…魔王の討伐に行かなきゃ…

「勇者様!ちょっとお待ちください!」

勇者様がご出発される際、フェアリートでは癒しの魔法をプレゼントしているんです。

フェアリートのロゴがデザインされた絆創膏風シール!!!
(注意:実際の傷口には使用できません)

勇者様の旅の安全を祈り、また来てくれますようにという願いを込めて、勇者様の手に貼らせていただきます!

推しに絆創膏を貼ってもらえるコンカフェって、最高すぎません!?

フェアリートは便利なアプリ会員証

フェアリートの会員証は、スマホアプリで管理できる便利なシステムになっています!

現在開発中のため、まだ詳しい情報は非公開。(´×ω×`)今後の情報を要チェックですぞ!☆

フェアリートのSNSを要チェック!

建国したばかりのフェアリートは、これから新しいことにたくさん挑戦していきます。

イベント情報やアプリの最新情報などは、TwitterとHPで随時更新していく予定なのでぜひフォローをよろしくお願いします!

▶「フェアリート」公式HP

▶「フェアリート」公式Twitterアカウント

また、インスタグラムやTikTokもみんなで楽しく更新しています(*ノˊᗜˋ*)ノ*。
たくさんの勇者様に見て頂けたら嬉しいです!ぜひチェックしてくみてくださいませ♪

▶「フェアリート」公式Instagram

▶「フェアリート」公式TikTok

最後まで読んでくださりありがとうございました!✨
社会という戦場で日々頑張ってる勇者の皆様、癒しの国フェアリートで癒されてみませんか?

お会い出来る日を楽しみにお待ちしております(*´꒳`*)

(○・ω・)ノ————-end————-

あなたも可愛い制服を着て、コンセプトカフェでアルバイトしてみませんか?✨

▶コンカフェへのバイト応募はこちら🎀

また、当サイトではこの記事で紹介した以外にも、たくさんのコンカフェ求人情報を掲載しています!

お気に入りのコンカフェを見つけたら、ぜひバイトに応募してみてくださいね♡

▶聖地でバイト「バイト募集店 一覧」

みなさんこんにちは!
ライターのすずです(*^^*)

最近では「声優」がなりたい仕事でも上位にランクインしていますよね!

コンカフェキャストも「なりきる」という点では、声優に近いものがあるのではと思います。

今回はコンカフェキャストを卒業後、声優やアイドルとして活躍中の「小島あんず」さんへ、インタビュー取材をしました✨

ぜひ最後までお読みください(*^^*)

ーーー自己紹介をお願いします☺️

小島あんずです!

3年5ヶ月メイドをしていました。
今は声優とアイドルをしています!

ーーーありがとうございます。
   あんずさんが、コンカフェで働き始めたきっかけを教えてください!

お友達に誘われてあっとほぉーむカフェにご帰宅していました。

推しメイドさんがあっとほぉーむカフェのHPの画像と共に 「あっとほぉーむカフェの魔法は本当だよ」とツイートしていたのをみて、魔法ってなんだろう、私も魔法にかかってみたいとおもったのがきっかけです。

本当に魔法はあった!

ーーー実際に働いてみてどうでしたか?

魔法は本当にありました!

かわいいメイド服を着てかわいい髪の毛にアレンジしていただいたら、いつもの自分とは別の自分になれるような…いつも変身してるような感じがしました。

階長会議に参加し、こんなに多くの人が本気でメイドをしていてお屋敷を良くしようと考えているのを目の当たりにした時は驚きました。私もその一員であることがとても嬉しく、あっとほぉーむカフェの力になりたいと思いました。

そんなこと思える場所って他になかなかないので本当に素敵な場所です。

ーーーあんずさんが推しのメイドさんに教えてもらったように、あんずさんも「魔法」が本当にあると、後輩やお客さんに伝えられていたのではないかと思います!
   コンカフェで働いていて、とくに楽しかったことを教えてください。

全部が楽しかったです。

お給仕はそれはもうほぼ毎回楽しかったし、お給仕以外にも、お楽しみ会や夜ライブ、記念日イベント等でダンスやお歌のご奉仕をするのですが、その練習もとても楽しかったです。

深夜練習をすることもあったのですが、そこでメイドさんと深く仲がよくなったりしました。練習…というよりもみんなでお泊まり会をしているみたいな時もあって楽しかったです。

ーーー逆に、辛かったことはありますか?

一緒にお給仕をしていたメイドの卒業はとてもとても辛かったです。
メイドとしてのこの子と会うことはもう二度とないんだと思うと本当に辛くて…仲が良ければその分だけとてもとても辛かったです。

先輩メイドさんが一気にいなくなった時は今後どうしよう、やっていけるのかと不安になりました。

新規さんに楽しんでもらえるとやりがいを感じた

ーーーあんずさんが、コンカフェバイトでやりがいに感じたことは何ですか?

はじめてのご帰宅された方をご案内した時に、すごく楽しんでいただけた時や、めちゃくちゃ忙しい日にメイドみんなでお屋敷を回せた時です。終わった後の達成感というか、今日はやったぞ〜って感じが気持ちよかったです笑

あと、イベントはそれまでの集大成って感じがして、頑張ってきてよかったなって思う瞬間でした。

ーーー初ご帰宅の方が楽しんでくれると、とても嬉しくなりますよね!
   それでは、コンカフェで働いてたことで社会に出て役に立ったことはありますか?

一回のお給仕で様々なことがあるし、いろんな人と関わることができるので、人との接し方や対応力は役立つ…のかなって思います。

役立つといいなぁと思います。

ーーー一番の思い出を教えてください!

一年に一度ある、アワードという表彰式でベスト同僚賞をいただけたのはとても思い出に残っています。
イベントや卒業も良い思い出だけど、わたし的にはメイドになって1番良かったことはおともだちができたことだなって思うので、メイドをしているうちにできたおともだちと一緒にお給仕したことはずっと思い出です。めちゃくちゃ楽しかったので!

これからもずっとなかよくしていきたいなって思います。

楽しい気持ちは自然と伝染する!

ーーー素敵な思い出です✨
   これからコンカフェバイトを始めようと思っている方へ、あんずさんからアドバイスがあれば教えてください☺️

わたしは、メイドさんのツイートを見て、一歩踏みだしてみたら想像より遥か上をいくとても素敵な世界が広がっていました。

普通に生きてたら出会わない人と出会えたり、経験できないようなこともたくさんあって本当に楽しいです。これ以上のこと見つけるのは難しいだろうな〜ってやめてから思います。

お給仕は本当にいろんなことがあるけど、自分が楽しむ気持ちが大切なんじゃないかなと思います。楽しいは自然と伝染するので!

きらきらした気持ちを人に届けたい

ーーーありがとうございます。
   それでは最後に、今後の夢を教えてください✨

私は今、声優ユニットTellUsとSUMMER ROCKET、そしてソロプロジェクトとさまざまなことに挑戦している最中です。

メイドの魔法は解けちゃいましたが、今度は自分の力できらきらした気持ちを人に届けられるようになりたいです。

小島あんずさん、ありがとうございました!

あんずさんの活躍は、以下のTwitterアカウントから確認できます✨

▶小島あんずさんTwitterアカウント

▶「TellUs」Twitterアカウント

▶「SUMMER ROCKET」Twitterアカウント

あんずさんの言うように、魔法は本当にあるんです!
それは、お客さんとして来店しても、キャストとしてあの場に立っても、全員が感じることかと思います( ˙꒳​˙ )

あんずさんの所属していたあっとほぉーむカフェはもちろん、コンカフェではそんな魔法みたいな体験ができます。

ぜひ一度、魔法にかかってみませんか?

▶コンカフェバイトに挑戦する

それでは今回はこの辺で!
最後までお読みいただき、ありがとうございました( ´꒳​` )

(○・ω・)ノ————-end————-

はじめまして!ビアチャン芸人と言います。フリーで海外系ライターをしていましたが、今回は縁あってこちらで記事を書かせていただきます。

秋葉原は今やメイド喫茶の街といっても過言ではない数のメイド喫茶があります。今回、取材させてもらったお店は同じ系列のお店なのにコンセプトが違いオリジナリティのある面白いお店ばかりでした。

訪問させていただいた順番から紹介していきますね。

目次

Queens Court

女神の中庭というコンセプト。赤と白のセーラー風ワンピースがとても映えて見えます。

店内に入ると西洋風に白を基調とした内装で真ん中にカウンターがあり、カウンターの中はドリンクを作るスペースになっていて開放感があり狭さを感じない空間になっています。

カウンター前に座るとメイドさんが丁寧な説明をしてくれます。

お値段はカフェコースでソフトドリンク30分800円、バーコースでアルコール含めて60分3000円で飲み放題になってます。「ちょっと高いかも?」って思った貴方! 秋葉原の大手のメイド喫茶でも最低料金は1400円くらいはします。(チャージ料+1ドリンク) 

もう2杯飲んだらお得になっちゃいます。初めての方には専用のコースもありカフェ1時間にチェキなどがついて2000円になっていました。

メイドさんはカウンターを回りながら色んなお客さんと話します。

そしてこの店ではメイドさんにドリンクがご馳走できます。ドリンクをご馳走すると、メイドさんがドリンクを飲むために貴方の席の前にいる時間も増えるのでゆっくり話せますよ。

またフード類も豊富で、黒板にその日のおすすめなどが書いてあります。チェキやゲームなんていうのもあって記念にチェキをとったり、メイドさんとゲームもできます。任天堂スイッチなんかも置いてあるので一緒にスイッチなんていうのもいいかもしれません。

メニューによってはこのカウンターの中で目の前で作ってくれる料理もあるらしく、オムライスやクロックミルクなどを頼むとメイドさんが作ってくれますよ。

また真ん中でドリンクを作っているメイドさんに常連のお客さんが「ちょ、それお酒の量多くない?」など和気藹々と話していて笑顔の絶えないお店でした。

まわってくるメイドさんはこのように、直筆のイラストやメッセージを書いた名刺も置いていってくれます。

新規の方には裏がスタンプカードになっているので、スタンプを貯めるといろんな特典がもらえます。個室の喫煙室もあるので外に出たりしないでタバコも吸えるのもいいですね。

滞在していたのは一時間でしたがあっという間で、お客さんもそんな多くなかったこともありゆっくり話せました。

また、こちらのお店は公式Twitterアカウントで毎日出勤するメイドさんが見れたり、イベントの告知などもしているので興味のある人はぜひチェックしてみてください。

Witches Garden

2店舗目はウィッチーズガーデンに伺いました。まんだらけコンプレックス斜め前の元ドラクエローソンの4階になります。店内はシックな木目調に星型の電球がとてもお洒落でお高いBarのような内装。

ウィッチの名前の通りこのお店のコンセプトは魔女!白いブラウスにエンジ色のコルセット、黒いスカートに女の子によってはケープやカーディガンを羽織っている魔女さんもいます。ブラウスには魔女さんの個性なのかネクタイやリボンなどアレンジがされています。

こちらのお店もクィーンズコートと同じような初めての方向けのお得なコースがあって、システムも同じような感じなので安心できます。

そして、メイド喫茶に詳しい知り合いも「料理は箱庭」(箱庭とはウィッチーズガーデンの別の呼び名)と言っていたので、少し楽しみにしていました。

今回注文したのは「ソーセージ森」です。なんとこのメニュー、魔女さんが目の前で魔法をかけてくれるというので頼んでみました。魔女さんが炎の魔法で料理を演出してくれます。(なかなかの迫力です)

ボリュームもあって料理だけ食べに来るお客さんがいても不思議ではなく、かなりクオリティの高い料理でした。

ここの魔女さんもドリンクを作りながらカウンターを回ってくれたり、魔女さんにドリンクが出せたりとクィーンズコートとシステムに大差はないと思います。

ここでも魔女さんが名刺をメッセージやイラスト付きでくれます。この名刺も裏がスタンプカードになっているのでスタンプがたまると特典がもらえます。

今回、取材中にクジを引いてハズレが出たのですが、隣の常連さんがあたりクジと交換してくれたり色々教えてくれる和やかな感じのお店でした。

料理も素晴らしいですし、内装も落ち着いた感じでした。個人的には制服を自分なりにアレンジして着こなしている所がお洒落に感じたのが印象的でした。

常連のお兄さんからもらった当たりクジで集めるといいことがあるタロットカードを余分にもらうことができました。こちらのお店も公式Twitterアカウントで出勤する魔女さんやイベントの告知などをしているのでチェックしてみてください。

幽幻飯店

幽幻飯店はウィッチーズガーデンの5階にあります。はしごするにはとても近くていいですねw 

中華風のカラフルな提灯が特徴的で下の階とはかなり印象が変わります。装飾もおおくないのでガラスに映る提灯も鮮やかに見えます。

このお店のコンセプトはメイドさんがキョンシーでお客さんが道士という設定です。なので頭にはお札を貼り付けていています。

キョンシーということなのでキョンシーさんが着ているのはチャイナ服!しかもただのチャイナ服ではなく胸元が開いているのです。「こんなセクシーなチャイナ服があるんだ」と思いつつキョンシーさんの案内で席につきます。

ここも基本的には前の2店舗と同じようにカフェとバーの30分飲み放題で分かれていて、ちゃんと初めての道士様専用のコースもあるようです。

餃子や小龍包などこの店のフードは中華がメインになっています。こちらも小龍包を注文するとキョンシーさんが龍を召喚してくれるらしいのです。とりあえず、小籠包を注文してみました。

キョンシーさんに身長と比べてもかなりの火の大きさですが、キョンシーさんは平気そうに笑っていました。(ちょうどその瞬間に写真が撮れなかったので代用です💦)(私は火柱大きくて声が出てしまったのに)時間のせいもあるかもしれませんがキョンシーさん、お客さん含めて明るく少し騒がしい印象がありました。

こちらのお店、毎週木曜日はキョンシーさんの特別料理が食べられるイベントがあったり、ゲストキョンシーがお給仕してくれる日もあるようです。

ビアチャン芸人は写真が上手ではないので自然な感じを写真に収めたかったのですが、キョンシーさんが明るすぎてピースサインで写真に写りこんでこようとするので大変でした。でも、逆にそれだけ明るく楽しめるお店という証明なのかなとも感じました。こちらのお店も公式Twitterアカウントで出勤キョンシーやゲストキョンシーも掲載しているのでチェックしてみてください。

Bunny’s Guild

最後は最初に伺ったクィーンズコートの下の階にあるバニーズギルドさん。お客さんはプレイヤー、メイドさんは見習いディーラーといった設定です。

名前や看板でもわかるように、このお店のディーラーさんはバニー衣装を着ています。(バニー衣装を着ていないディーラーさんもいます)カジノモチーフなのでテーブルにはルーレットの模様が埋め込んであります。

「え?入るお店まちがえたかな?」と思ったら取材当日はイベントデーとのことでした。これはこれでラッキーなのかバニーズギルドの体育祭イベントを取材できました。

店内の内装はクィーンズコートと変わらない感じでしたが、普段はバニー衣装の見習いディーラーさんは体操着やチアガール衣装でお給仕してくれます。

(普段はこんな感じのバニーさんで営業しています)

ここの店も他の系列と同じ30分のカフェとバーを選ぶシステムで初めての方用のプランがあり、ゲームやキャストドリンクなどあるのも同じです。(店舗によって値段が変わるので注意です)ですがシステムが統一されているのでわかりやすい設定だと思います。

ここのお客さんは明確にお酒のお客さんが多かったですね。

ボトルキープもできるようなので聞いてみるのもいいかもしれません。体操服のせいか取材当日は大人っぽさはありませんでしたが、他の店舗と比べてもセクシー度は格段に上でした。

このお店も公式Twitterアカウントで毎日出勤ディーラー告知しているので可愛い子を見つけたらチェックしましょう。

まとめ

 

今回4店舗を紹介してきましたがどうでしたか?

各店舗の個性的なコンセプトや衣装や魅力的な部分を頑張って伝えたつもりですが、やはり現地に行ってお店に入って雰囲気や会話を楽しんで欲しいです。  ・・・そして取材じゃなくて行きます(断言)

また、今回紹介した4店舗ではキャストさんを募集しているそうです。

下記のリンクより応募できるようなので、ぜひ問い合わせてみてくださいね。

▶キャストへの応募はこちらから

みなさんこんにちは!
ライターのすずです( ´꒳​` )

5/15に秋葉原の「WitchesGarden」に、ライバーとして活躍中のゆにこさんがゲストとして出勤してくださいました✨

そこで、当日の様子やゲスト出勤のきっかけなど、インタビュー取材をしました(*^^*)

ぜひ最後まで読んでください!

ーーー自己紹介をお願いします!

にこにこ笑顔でゆにこワールドに連れてっちゃうぞっ♡
今日も元気に、にこにこゆにこです!

ゲストお給仕のきっかけは先輩からのお誘い

ーーーありがとうございます!
ゆにこさんが今回のゲストお給仕に参加していただいたきっかけを教えてください。

ゲストお給仕をしたいなぁ〜と考えていたところ、さらさんが誘ってくださいました!

ーーー実際にゲストお給仕をしてみてどうでしたか?

初めて行く場所でドキドキでしたが、優しく色々教えて下さりたくさんの旅人様に会えてお話できて楽しかったです!

ーーー店内の内装や衣装への感想を教えてください✨

オシャレな店内でかわいい制服を着れて嬉しかったです!

ライバーとして平日Pocochaで配信中!

ーーーゆにこさんが、自身の活動などで宣伝したいこと、伝えたいことはありますか?

321inc所属ライバーとして Pocochaにて平日毎日配信をしてます!

ほかにもアイドルオーディションに参加してたり撮影会モデルとしても活動をしているので 少しでも私に興味を持っていただけましたらTwitterをぜひ見に来てください♡

▶ゆにこさんTwitterアカウント

ぜひまたゲストしたい♡

ーーーありがとうございます!
それでは最後に、またゲストとしてお給仕してくれますか?

もちろんです!

ゆにこさん、ありがとうございました!

ゆにこさんは現在、アイドルオーディションに参加しているそうで、ぜひ応援してくださいね(*^^*)

また、毎日の配信にも遊びに行ってみてはいかがでしょうか( ´꒳​` )

ゆにこさんの活動は、ゆにこさんのTwitterやポコチャのアカウントを要チェックです!

▶ゆにこさんTwitterアカウント

▶ゆにこさんポコチャアカウント

今回ゆにこさんがゲスト出勤してくれた「WitchesGarden」では、ゲストさんを大募集しています!

可愛い制服で、1日魔女体験しませんか?
ご興味ある方は、ぜひ気軽にお問い合わせください(*^^*)

▶ゲスト出勤へのお問い合わせはこちら♡

それでは今回はこの辺で!
最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

(○・ω・)ノ————-end————-

この度、聖地でバイトではイラストコンテストを開催することになりました!

ということで!
その概要をわかりやすく紹介していきますね(`・⊝・´)

目次

賞金総額20万円!

まず驚きなのが、賞金の総額がなんと20万円…!

なかなかの大盤振る舞いです。すごい。

賞金の内訳は、以下の通りです( ´꒳​` )

最優秀賞:5万円(1名様)
優秀賞:3万円(4名様)
イラストレーター賞:各1万円(3名様)
(タツヨシ賞、ゆめみつき賞、柚子結ゆず賞)

なんと8名も受賞できちゃうんです(・o・)

賞金狙いの応募も、もちろん大歓迎✨!

豪華イラストレーターが審査員として参加!

前の項目で察した方もいると思いますが、なんと!以下の3名の豪華イラストレーターさんが、審査員として参加してくださいます!

審査員のイラストレーターさんのTwitterなど、ぜひチェックしてくださいね( ´꒳​` )

▶タツヨシ様Twitterアカウント

▶ゆめみつき様Twitterアカウント

▶柚子結ゆず様Twitterアカウント

しかもしかも!
審査員を務めてくれるだけでなく、見本イラストの作成もしてくださいました✨

ぜひ参考にしてください(˶˙ᵕ˙˶)

イラストのテーマは「コンカフェの制服を着たオリジナルキャラクター

ここまで読んで「うおーーーやる気が湧いてきたぜ!」という方も多いのではないでしょうか( ´꒳​` )

ですよね???(圧)

はい、ではここで肝心のテーマを発表します!見出しで言うてますけど、、という突っ込みはなしでお願いします(にっこり)

じゃかじゃかじゃかじゃか(ドラムロール)

じゃん!

「コンカフェの制服を着たオリジナルキャラクター」です!

想像が膨らみますでしょ?創作意欲が湧きますでしょ?

私は皆様の作品が楽しみでなりません(絵が描けない人)

11店舗のコンカフェが参加!

はいそして!

「コンカフェの制服を着たオリジナルキャラクター」ですが、以下の11店舗が対象となっています( ´꒳​` )

エスカフローラ
▶エスカフローラ公式HP
▶エスカフローラ公式Twitterアカウント

NEWTYPE
▶NEWTYPE公式HP
▶NEWTYPE公式Twitterアカウント

Shangrila
▶Shangrila公式HP
▶Shangrila公式Twitterアカウント

幽幻飯店
▶幽幻飯店公式HP
▶幽幻飯店公式Twitterアカウント

Witches Garden(魔女の箱庭)
▶Witches Garden(魔女の箱庭)公式HP
▶Witches Garden(魔女の箱庭)Twitterアカウント

バニーズギルド
▶バニーズギルド公式HP
▶バニーズギルド公式Twitterアカウント

女神の中庭(クイーンズコート)
▶女神の中庭(クイーンズコート)公式HP
▶女神の中庭(クイーンズコート)公式Twitterアカウント

アキバギルド
▶アキバギルド公式HP
▶アキバギルド公式Twitterアカウント

カジノクエスト
▶カジノクエスト公式HP
▶カジノクエスト公式Twitterアカウント

アズールマリナー
▶アズールマリナー公式HP
▶アズールマリナー公式Twitterアカウント

ウィッチズアーク
▶ウィッチズアーク公式HP
▶ウィッチズアーク公式Twitterアカウント

各店舗のホームページとTwitterに飛べますので、チェックチェックです!

たくさんのご応募お待ちしています!

以上が【聖地deBAITOイラコン】の概要でした。

期間は6/1~6/30。イラスト投稿時は「#ギルドスターズxコンカフェ」「#聖地でバイト」の2つのハッシュタグをお忘れなく!

ひとりいくつでも応募していただけます!

あ!下記の注意点も確認しておいてくださいね|ω・)

・選考時や結果発表時に該当ツイートが削除されていると、受賞が無効となる場合があります
・ご応募いただいた画像は、今後当コンテンツにおいて使用させていただく場合があります
・当企画は、予告なく変更や中止となる場合があります

鍵垢さんの応募もごめんなさいです(`・ω・´)

ではでは!
たくさんのご応募、お待ちしております!!

Hello everyone!
It’s a writer’s tin (˙꒳ ˙)

Spring is the season of meeting and parting (suddenly) (slight time difference)

The concafe is also a graduation rush in March.

The side to see off, the side to see off. I have various thoughts, but I hope that the cast who will graduate will be happy in the next stage based on their experience and memories at the concafe.

So, this time, I interviewed a person who just graduated from “Witches Garden” in Akihabara in March!

Please read to the end (´꒳ `)

— Please introduce yourself!

My name is Mio and I was studying at Witches Garden.

After graduating from 2021.03.20, I am now living in the human world!

— Please tell us how Mio started serving at “Witches Garden”.🧙‍♀️

I wasn’t good at talking with a shy personality, so I wanted to overcome my weaknesses, and I liked Concafe, so I thought I should work 🤔.

“Density of memories” is amazing!

— How was the waitperson at “Witches Garden”?

The density of memories is amazing! !!

There were many fun and difficult things.
I thought I would quit soon for the first month or so, and I think people around me thought I would quit soon.😅

But it’s been two years since I noticed that there were travelers who came to see me and that they worked hard and supported me. I think I had a valuable life experience.

— “Density of memories” is a wonderful expression. Certainly, the memories at the concafe are too dense for the years!
   Please tell us what you were particularly impressed with and what you enjoyed.

I loved events, and even if I had a good night’s research or had some errands, I managed to make some time to travel!

The collaboration event was fresh and fun because the atmosphere changed completely.

The rest was a senior graduation event, and I was very lonely because I love seniors, but I was particularly impressed that it was a very good event.

ーーーみおさんは旅人さまとしても「魔女の箱庭」に通っていたのですね!
それでは、逆に大変だった、苦労した、ということはありますか?😌

ほんとに人見知りがすごくてお話することが得意ではなかったので、コミュニケーション面が特に苦労しました。毎回研究後に一人反省会をしたり先輩に相談にのってもらったりしていました。

「魔女の箱庭」はまるで学校のような場所

ーーーそんなみおさんにとって「魔女の箱庭」はどんな場所ですか?

居心地がよくて、なんか学校とかに似てるなと思いました。いろんな人のいろんな話が聞けたりいろんなこと学べたり楽しい仲間がいてって感じです。

おやすみが長引くとちょっと恋しくなる感じとか!

ーーーありがとうございます。
それでは最後に、今後の夢を教えてください!

箱庭の研究中にもよく言っていたので知っている方いると思いますが、
私の夢は【お嫁さん】です。

今後はその夢のために頑張って人間界の歯車になってきます。

みおさん、ありがとうございました!

みおさんの言うように、コンカフェでの時間って「思い出の密度」が本当に濃縮されているんですよね。

もちろん、コンカフェバイトは楽しいことばかりだけじゃないですが、やめるときには「やってよかったな」「もっとこの場所にいたい」そう思える場所だと思うんです。

そんなコンカフェバイト、気になった今が始め時です!
みおさんが在籍していた、居心地抜群の「魔女の箱庭」も魔女ちゃんを絶賛募集中です✨

まずはお気軽にお問い合わせください(*^-^*)

▶「魔女の箱庭」へのバイト応募はこちら♡

それでは、今回はこの辺で!
最後までお読みいただき、ありがとうございました( ´꒳​` )

(○・ω・)ノ————-end————-




みなさん、初めまして!

ライターのそーたです!

今回はコンセプトカフェ(メイドカフェ)に初めて行ってみました!

こころなしか、人生の幅が広がった気がします笑

ひとりきりだったので緊張しましたが、どこのキャストさんも気さくで楽しかったです!

それでは、お邪魔したお店を順番に紹介していきます!

目次

幽幻飯店

まずお邪魔したのが「幽幻飯店」です!

入店直後、お店の雰囲気が不思議すぎてびっくりしました。笑

世界観に一瞬で吸い込まれちゃいますね。

席に案内されるとメニューを渡されて店内のシステムなどの説明を受けます。

カウンター席に案内されたので、1人でも安心して楽しめました!

新規専用のメニューがあるから嬉しい!

初見専用の「冥界体験コース」というものがありまして、初めてのコンセプトカフェでも楽しめました!

カフェコース(ソフトドリンク飲み放題)は2000冥冥で、バーコース(アルコール&ソフトドリンク飲み放題)は3500冥冥

(1冥冥=日本円にすると1円だそうです。笑)

ちなみに、どっちのコースも女性割があるみたいなので、初見女子にもおすすめできるかもです!

冥界体験コースは、冥界カード(入会カード)と2チェキがついてくるので、初見でも「これさえ買えば楽しめる!」的なやつでした。

普通に頼むよりもリーズナブルらしくて、初見にやさしかったのも嬉しかったです!

そんなことより制服がやばい

いや、キョンシーさんの制服、やばいっすね。

(キャストさんの写メはNGだったので、公式からお借りしてます!)

かわいらしいのは当然なんですが、セクシーというかなんというか・・・

語りすぎるとやばそうなのでこの辺にしておきます。笑

ぜひ本物を一度拝んでほしいです!

中華料理店くらい豊富なメニュー!

メニューにはコーヒーやジュース、アルコール類も含めてたくさんのドリンクが用意されていました。

▶幽幻飯店のメニューはこちらでチェック!

僕は、ウィッチコーク(人間界でいうコーラ)をオーダーしました。

すぐ飲もうとしたのですが、霊界の飲み物なので、現世にいる僕がそのまま飲んじゃうと体によくないらしいです。

冷気を鎮めてくれる「呪文」を一緒に唱えて、御札を貰うことで、飲んでも大丈夫になるとのこと。

人生で呪文を唱える機会はなかったので、少し恥ずかしかったけどうまくできたらしく、美味しくドリンクを頂けました。笑

中華料理も頼みたかったのですが、来店したのが昼過ぎで混雑してる時間と重なってしまい、泣く泣く断念・・・

しかし、お隣に座っていた導師様(お客様)が「炙りトンビ」なる料理を頼んでいたのを、帰り際にこっそりみちゃいました。笑

キョンシーさんが「呪文」を唱えると、火柱がバァーいうてすごいことになるんですよ!!(凄すぎて言葉にできません、ぜひ頼んでみてください笑)

不思議で独特な雰囲気に吸い込まれる・・・

内装がとても不思議な雰囲気のお店でした!

お店に一歩踏み入れただけで「ここは異世界かな?」と思うくらい、素敵な店内・・・

キョンシーさんは常にいったりきたりしてて、色んなキョンシーさんと話せて楽しかったです!

個性豊かなキョンシーさん(みんなかわいい)がいて、話してるだけで幸せでした。笑

魔法メイド喫茶 アルティミシア

次にご紹介するのは「魔法メイド喫茶 アルティミシア」です!

お店の雰囲気はめちゃくちゃ西洋チック(?)でテンションあがっちゃいましたね。

ハ〇ーポッターの世界かと思いました。笑

雰囲気は店内もメイドさんも静かで落ち着いていて、1人でものんびり過ごせました。

ダークな感じがたまりません。(褒め言葉)

わかりやすいメニュー!

入店すると、カウンター席に通されてメニューを渡されました。

メニューがめちゃくちゃシンプルで、説明とか受けなくても何を頼むべきかわかりやすかったです。笑

ソフトドリンク飲み放題900(アル1700)とキャストさんドリンクだけで1時間しっかり楽しめました。

他にも、メニューに私服ガチャとかあって気になったけど予算の都合で泣く泣く断念・・・

シンプルの中に尖ったメニューがあると気になっちゃいますよね。笑

「秋葉原で1番話せる」メイドカフェ!

ドリンクをメイドさんに入れるタイプのお店ということもあり、雰囲気はガールズバーっぽい感じでした!

お店のコンセプトとして「秋葉原で1番話せる!」とあるように、1人のメイドさんとずっと話していられました!

メイドさんと趣味とか仕事とか、深い話もできてすごく楽しめました。笑

「魔法メイド少女」の制服・・・属性盛りすぎでは?

魔法メイド喫茶 、ということなのですが、制服はセーラー服なんですよ。

魔法少女でメイドでセーラー服って、属性の暴力がすごくないですか?

こんなに属性盛られちゃったら、欲張りさんも安心ですね(?)

しかも「秋葉原で1番かわいいメイド達」なんだそうです!
一番を名乗れるほど自信があるメイドさん。

そんなメイドさんの全部盛り制服は素晴らしいですね。笑

タバコが吸えちゃう!

これ、すごくないですか?

今の時代どこもタバコ吸えないのに、まさかコンセプトカフェで吸えるなんて思ってもいませんでした笑

吸わない人にとってはどうでもいいかもしれませんが、喫煙者からしたら、席でタバコ吸って良いなんてめちゃくちゃ嬉しいんですよね。

席から離れずに一服できるのも「一番話せる」ポイントなんだなぁって思いました。笑

「一番かわいいメイドさん」と「一番話せるメイド喫茶」。

めちゃくちゃ通いたくなっちゃいますね!

王立アフィリア・クロニクルS

次にお邪魔したのが「王立アフィリア・クロニクルS」です!

アフィリアというのは魔法王国の学校、だそうです。

そして、お客さんはその学校の卒業生、偉大な魔法使いとして来店する・・・というコンセプトらしいです。

知らない間に偉大な魔法使いになっちゃってました。笑

めっちゃオシャレなレストラン?

お店についた瞬間、フロアがでかくてまずびびりました。笑

コンカフェ初心者とはいえ、3店舗目。

慣れてきた自負はあったのですが、普通に大きいレストランみたいで驚きました。(後から公式サイト調べたら、本当にレストランらしいです。笑)

お店の内装は明るい雰囲気で、すごくおしゃれな雰囲気を感じました!

世界観に吸い込まれちゃいますね。

卒業イベントらしく、すごく混んでて写真撮れませんでした😭

(公式サイトから写真をお借りしました。。。。)

また「純情のアフィリア」のライブ映像が大きなモニターで流れてるのもポイントですね!

「いらっしゃいませ、センパイ!」

僕は卒業生(らしい)ので、三人称はセンパイです。

魔法少女の後輩ができたようです。笑

かわいいキャストさんにセンパイって呼ばれるの、めっちゃいいですね。はまりそう()

グループ席と1人用の席、カウンター席もあるみたいで、今回は1人用の席に通してもらいました。

メニューを注文するときなどは「心の中の召喚魔法」を唱えることで、キャストさんが来てくれるようです。(もしこなかったら手上げてもいいらしいです。笑)

まるでレストランくらい豊富なメニュー

メニューも豊富で食べ物からドリンク、なんでもござれって感じでした!

今回は初見だったので、新規セットをオーダーしました。

1時間のチャージ料とドリンク、チェキもついているので、初めてでも迷わず楽しめるコースを選べました!

メニューの中には、一緒に呪文を唱えるものもあるらしく、せっかくなのでオーダーしました。

「ウェルオウィスプ」って名前らしいです。(たぶんメロンソーダ的なやつです。)

メイドさんだけでは、呪文がうまくいくかわからないので、力を貸してほしいと頼まれます。

「あふぃりりるー」と、キャストさんと一緒に呪文をかけました。この呪文は学生寮で流行ってるらしいです。笑

自分は偉大な魔法使いらしいので、力を貸します。偉大なので。

呪文をかけると銀色の「つぶつぶ」が浮き上がってきます!

(画像見えにくくてごめんなさい🙇)

落ち着いて食事やカフェを楽しめる!

レストランということもあって、すごく落ち着いた時間を過ごすことができました!

メニューを持ってくるときや目が合ったときなど、さまざまなタイミングでキャストさんとお話できるのたのしいですね、最初に想像してたメイドカフェって感じでした!

また、入店毎に貰えるコインや、公式サイトと連携したカードなど、店舗ならではのシステムが多いのもポイントですね!

何度も通いたくなってしまいます。笑

Queens Court 〜 女神の中庭~

最後に紹介するのが「Queens Court 〜 女神の中庭」です!

落ち着いた雰囲気の明るい店内でした!

天界の女神様が作った中庭にメイドさんがいるっていうコンセプトらしいです。

入場するには「中庭の鍵」(カード)が必要です。

中庭の鍵は新規限定メニューについているので、コンカフェが初めてでも安心して楽しめました!

ちなみに、一番最初に紹介した「幽幻飯店」と系列店らしいです、なんとなく雰囲気が似てる気がしました。笑

目の前で料理してくれるんですか!?

「女神の中庭」では、メイドさんに目の前で料理してもらえるメニューがあるんです!!

これやばいですね。

クロックミルク(パンケーキみたいな?)を頼んだんですけど、慣れた手つきで作ってくれました。

顔の良いメイドさんが目の前で作った料理を食べていいなんて・・・

しかも、クロックミルクにお絵かきもしてもらえるらしいです。

うさぎさんとかハート書いて終わりなのかなぁ~って思ってたら

「好きなキャラクターとかいますか?」

て聞かれちゃって。

なんでも、好きなアニメのキャラクターをリクエストするお客さんが多いらしいです!

うおお、目の前でメイドさんが推しキャラを書いている・・・

ちなみに、エヴァのアスカを書いてもらいました。

チョコペンだと、ケチャップと比べてお絵かきが難しいらしいのですが・・・

出来上がったのがこちら!

うっわ!うっま!!!

まさかふらっと立ち寄ったコンカフェで推しキャラを描いてもらえるなんて・・・感動です。

クロックミルクも柔らかい感触と程よい甘さでめちゃくちゃ美味しかったです!

料理もお絵かきもうますぎて泣きそうになりました(ガチ)

個性豊かなメイドさんが順番に挨拶してくれる!

元気なメイドさん達がいったりきたりしながら、初見の僕に挨拶をしてくださりました!

個性的な名刺をもっているから、一人一人としっかり話せて楽しかったです。笑

「鏡の妖精さん」とか「調香師さん」とか、なんなら「使徒」もいてびっくりしました。

個性豊かなメイドさん達がいったりきたり、ずっとにぎやかでいつまでも話していられる、そんな最高に楽しい空間でした!

まとめ

いかがでしたか?

メイドカフェ・コンセプトカフェ初心者が4店舗楽しんできました!

初めて行くお店とかはやっぱり緊張しちゃうと思います。

でも、多くのお店がおひとり様・初見客に優しいです笑

1人だからこそ、かわいい女の子とお話しながら料理やカフェを楽しむのも良いかと思います!

コンカフェ初心者さんは、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

また、この記事で紹介した「幽幻飯店」と「女神の中庭」は、以下のリンクからバイトの応募が出来ちゃいます!

▶コンカフェバイトへ応募してみよう!

みなさんこんにちは!
ライターのすずです( ˙꒳​˙ )

今回は4/30~5/5にかけて開催されたJOPTの様子をお届けします!

JOPTといえばまさに【ポーカーの祭典】ですよね。

今回参加した方も、いつか参加しようと考えている方も、ぜひ最後までご覧ください( ´꒳​` )

目次

JOPTは年に4回開催されるポーカーの公式大会

JOPTは「Japan Open Poker Tour」の略で、年に4回開催されるポーカーの公式大会です。

今回、1月に開催予定だったseason19が新型コロナウイルスの影響で延期となったため、season20と通しで4/30~5/5の6日間に渡って開催されました!

なんと会場もいつもと違うとのことで、私もわくわくどきどきしながら行ってまいりました!

JOPTseason19/20の舞台は竹芝ポートホール!

竹芝ポートホールはゆりかもめ竹芝駅から徒歩2分、各線浜松町駅から徒歩4分という好立地。大門駅からも5分ほどで行けちゃいます!

私は浜松町駅から向かったのですが、会場に着いてまずその解放感に感動でした(・o・)大きな窓で換気もばっちり◎

会場には可愛い除菌ガールもいましたよ!

天井もとっても高くて「大会だ!!!」と士気が高まりました(`・⊝・´)

選手ではない私ですらそうだったので、選手の皆様の高まりは相当だったのではないでしょうか…!

Day1はリムジンが運行!

え?リムジン?どない?と思いました?よね?(圧)

こういうことです!

なんと、東京駅から竹芝ポートホールの間をリムジンが運行し、選手の皆様を送迎していたのです(・o・)

コンパニオンさんのエスコートや、リムジンの中ではドリンクのサービスも!

私もちゃっかり乗車させてもらいました( ´꒳​` )ぶいぶい

選手ならどなたでも無料で乗車できますので、次回も運行の際はぜひ利用してみてくださいね✨

総勢1,584名の選手が参加!大会の様子をお届け

今回のJOPTは6日間でなんと【1,584名】の選手が参加したそうです!

この数字はなんと通常の1.7倍だそうで。すっごいですね(・o・)

こちら大会の一場面です!

ではでは、大会の様子をもっと詳しくお伝えします!

メインだけでなくサイドイベントも充実!

JOPTではメインイベントだけでなく、サイドイベントも開催されているのですが、その充実度がすごいんです。

なんと、6日間で20以上ものサイドイベントが開催されました!

サイドイベントの「Megastack」には617人の選手が参加したそうで、その数字を聞いただけで盛り上がりが想像できますよね。

ちなみに、これはMegastackの優勝写真です!

それぞれのイベントの様子がflickrに載っていますので、ぜひ覗いてみてください(携帯からはアプリのダウンロードが必要みたいです!)

▶flickrへのアクセスはこちら(*^^*)

本格的なMCで大会がさらに盛り上がる!

season19でMCを務めていたのは「TAKA」さん!

ブレイク中には「ポーカーに関する英会話講座」も開催され、ポーカーにも精通し英語が堪能なTAKAさんだからこそのMCでした( ´꒳​` )

TAKAさんは有名なTikTokerだそうで、ぜひTikTokの動画もチェックしてくださいね!

TAKAさんのTikTokアカウントへはTwitterから飛べちゃいます(*^^*)

▶TAKAさんTwitterアカウント

season20でMCを務めていたのは「ChristelleCiari」さんでした!(以下クリスさん)

この記事を読んでいるみなさんも、十中八九クリスさんの声を聞いたことがあるはずです。

そう、なんとクリスさん。山手線などの車内アナウンスの英語版を担当されているそうで!そうです、あの声の方です!

こんな綺麗な女性があの声の主だったのか、と感動しました( ´꒳​` )

▶クリスさんTwitterアカウント

そんな豪華なMCの方々のおかげで大会はさらに本格的に、盛り上がったものとなっているように感じました。

一ノ瀬公聖プロがJOPTとGGPokerのアンバサダーに就任

突如、前方のメインスクリーンいっぱいにイケメンの顔面が。

なんとこの方、プロポーカープレイヤーの「一ノ瀬公聖プロ」でして、ポーカー好きなら知らない人はいないというくらいの有名人なんです!

そんな一ノ瀬公聖プロがJOPTとGGPokerのアンバサダーに就任したことが、今回のJOPTで発表されました!

また、この度JOPTとGGPokerのパートナーシップ提携が発表されました!

▶GGPokerホームページ

今後もJOPTで一ノ瀬プロに会えちゃうかも?!私も次回お見かけしたらサインをもらいたいです( ´꒳​` )

プロのカメラマンによる撮影

先ほどちらっと触れたflickrなのですが、掲載されている写真はなんとすべてプロのカメラマンによって撮影されたものなんです!

プレイ中の様子をプロに撮ってもらえる貴重な機会…!ぜひSNSのアイコンなどに使用してJOPT出場をアピールしちゃいましょう✨

プレイ中だけでなく、こんなオフショットも( ´꒳​` )

JOPTには毎回カメラマンさんがいるので、声をかけて仲間や戦友、コンパニオンとの思い出を残しちゃいましょう!

▶flickrへのアクセスはこちら(*^^*)

オリジナルグッズの販売も!

なんと、会場ではJOPTオリジナルのグッズも販売されていました!

今の時期にぴったりのマスクはシンプルで使いやすいのに、さりげなくポーカープレイヤーをアピールできちゃいます!

ディーラーボタンやオールインのボタンも!これは記念にゲットするしかですね( ´꒳​` )

通販もあるかも?!とのことだったので、会場で買い逃してしまった方はJOPTのTwitterをチェックしてくださいね!

▶JOPTTwitterアカウント

まとめ

いかがでしたか?

今回は社会情勢も鑑みて選手以外の入場は不可だったのですが、普段は応援にも来れちゃいます!

次回は7月開催予定なので、その際は応援の方も入場できることを願ってます( ´꒳​` )
ぜひ来てくださいね!

そしてですね。
JOPTのディーラーさん、ほとんどがアミューズメントカジノに所属しているキャストさんなんです。

そしてそして。
アミューズメントカジノでは現在ディーラーさんを大募集中なのです!!

レアでかっこいいディーラーバイト、始めてみませんか( ´꒳​` )?
もちろん初心者も大歓迎!下記リンクよりお気軽にお問い合わせください♡

▶ディーラーに挑戦してみる!

それでは今回はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました( ˙꒳​˙ )

(○・ω・)ノ————-end————-

「コンカフェやメイドカフェに興味はあるけど、実際に行くのは勇気がいる・・・」

「初めてでも安心して楽しめるコンカフェが知りたい!」

そんな皆さんのために、今回は初心者におすすめの王道コンカフェをご紹介します!

何を隠そう、私もコンカフェに行くのはこれが人生初!

コンカフェといえば「秋葉原」。秋葉原といえばコンカフェ。(偏見)

というわけで、コンカフェを求めて秋葉原の駅に降り立ちました。

しかし、秋葉原駅から一歩外に出ると、あっちにもこっちにもコンカフェが・・・!

その数、新橋の飲み屋並み。

・・・って若い皆さんには分かりませんね。笑

ともかく秋葉原のコンカフェは数が多い!

初心者の私にはどこに行けば良いのか見当もつきません。

そこで、今回はコンカフェマスター(勝手に命名)の友人に案内をお願いし、選りすぐりの4店舗に行ってきました!

ザ・王道メイドカフェ!「あっとほぉーむカフェ」

最初に行ったのは、あっとほぉーむカフェ

秋葉原のメイドカフェといえば、必ず名前のあがる店の一つではないでしょうか?

今回は本店ではなく、ドンキ店の方にお邪魔してきました!

案内してもらったのは、ドンキの中。

いや、ドンキ店だから当たり前なんですけどね!

しばらくエスカレーターを上がっていきますが、何の変哲もないドンキの店内が見えるばかり。

本当にここにメイドカフェが・・・?

やや不安を覚え始めた頃、いきなり目の前に可愛いメイドさん達が!

ビックリした!笑

ドンキ店は本当にいきなりドンキの中にメイドカフェが現れるんですね(^_^;)

可愛い茶色のメイド服は清楚でこれぞメイドさん♪

それではいざ人生初のメイドカフェへ!

「お嬢様気分」を満喫できる細やかな設定

お店に入る際はメイドさんが鈴を鳴らして「お嬢様(ご主人様)のご帰宅」を知らせます。

これがすごくお屋敷っぽい!

すると、他のメイドさんたちも一斉に「お帰りなさいませ、お嬢様(ご主人様)!」と迎えてくれるんですね♪

ちなみにメイドカフェに行くことを「ご来店」とは言いません。

私たちはメイドの待つ屋敷に帰ってきたご主人様やお嬢様なので「ご帰宅」と言います。

はい、これテストに出ます!笑

そして席に座ると、まず最初にメイドさんが手紙を読んでくれるんです。

その手紙には「お嬢様は長い間お屋敷を留守にしていたので、帰りを待っていました」とメイドさんからのメッセージが・・・!?

どうも初めてご帰宅する人にはこのように手紙を読んでくれるみたいです。

本当に細やかなところまで「お屋敷のメイドさん」という設定が貫かれていて感動(´;ω;`)

これぞメイドカフェ!の世界を満喫できました。

定番「お絵かきドリンク」も種類が豊富で全制覇したくなる!

メイドカフェといえばお絵かきドリンクです!(断言)

あっとほぉーむカフェにはこ~んな感じで可愛いパフェもあるのですが・・・

食べるのは次のお店と決めていたので、今回はお絵かきドリンクとチェキのセットを注文しました。

「私、お絵かき下手なんですよ~」と照れながらも一生懸命お絵かきしてくれた新人メイドさんの力作がこちらです!

え・・・めっちゃ上手じゃないですか?

美術2の私には、もはや下手の基準が分かりません。(白目)

本当に上手に可愛く描いてくださったので、もったいなくて飲めない。笑

しかもあっとほぉーむカフェのお絵かきドリンクは種類がとっても豊富!

ホットもアイスも両方あって、次のご帰宅の時は違う味を~という感じで全制覇したくなっちゃいます。笑

お絵かきドリンクに描く絵も好きなように注文できますよ♪

メイドカフェの醍醐味「メイドさんとのチェキ」

わたくし、実はあまり写真は好きではないのですが「メイドカフェに行ったのに、チェキを撮らずして何とする!」と自分を奮い立たせて撮っていただきました。笑

他のコンカフェとかもそうだったのですが、チェキを撮る際は席にメイドさんが来てその場で撮るのではなく、前の方にあるステージに呼ばれて行って撮るんですね。

え・・・恥ずかし。笑

正直、ステージ上に呼ばれると知った瞬間、恥ずかしくてチェキをお願いしたことを後悔してしまいました。

しかし、ステージまで行くと可愛いメイドさんたちが優しくエスコートしてくれて、緊張が一気にほぐれましたε-(´∀`*)

何よりチェキの際に指名したメイドさんが、完成したチェキを席まで持ってきてくれて、お話しもできるんです!

LiSAが大好きというメイドさんと、LiSAトークで盛り上がれちゃいました!

リアルな世界観も豊富なメニューも魅力的なのですが、生のメイドさんとの交流ほど嬉しいものはありません。(確信)

これぞメイドカフェの醍醐味!

メイドさんと仲良くなりたければ、絶対にチェキをお願いすべきです(`・ω・´)

可愛いメイドさんとのトークで目も心も満たされ、大満足であっとほぉーむカフェを後にしました~☆

これは・・・通ってしまうやろ!><

ゆるさがクセになる?!「女神の中庭」

次に向かったのは、女神の中庭。

コンカフェマスターの友人曰く、ここのお店は社長こだわりのお料理が本当においしいんだとか。

日替わりの限定フードが注文できて、系列店舗ではカニを一匹丸ごと仕入れてカニ味噌を提供してくれた日もあるそう!?

日本酒好きの私としては、身を乗り出さざるを得ません!笑

これは期待大です。(ゴクリ)

お腹をペコペコにさせながら、いざ女神の中庭へ!

気さくなメイドさんたちに癒される

あっとほぉーむカフェとは打って変わって、オールカウンター席の店内。

イメージは昼間やってるガールズバー?

もちろんカウンターの中では可愛いメイドさんたちがお給仕してくれますよ!

セーラー服っぽい制服がとっても可愛い♪

席に着くと、メイドさんたちがお給仕の合間に代わる代わる話しかけに来てくれるのですが、どのメイドさんも程良い距離感で気さくに話しかけてくれるんです!

良い意味でゆるいというか、母性すら感じる包容力・・・。

実際、店内にいるお客さんたちは常連さんが多いようで、皆さんお酒を飲みながらくつろいでいる様子でした☆

目の前で手作りしてくれる食事がおいしい

さて、目的の食事をいただくべく、メニューを物色する私たち。笑

日替わりの限定フードも気になりますが、今回はメイドさんにお絵かきしてもらえるチーズオムレツを注文。

あっとほぉーむカフェで一生懸命お絵かきするメイドさんの姿にハマってしまい、またもお絵かきフードを頼む私。笑

そして女神の中庭では、なんとメイドさんが目の前で料理を作ってくれるんです!

カウンターの中にあるキッチンで、手際良く料理するメイドさん。

※写真はコンカフェマスターの友人が注文した、クロックミルクを焼くメイドさんです♪

その姿を眺めながら、ゆったりと食事ができるのを待つ私たち。

なんて優雅❤

もちろん、お絵かきも目の前でやってくれますよ♪

出来上がったオムレツは、この世のものとは思えないほど美しい形でございました・・・!

私が作ったら最終的にスクランブルエッグになr(ry

こんなのおいしくないはずがない!

食べた瞬間、口の中でチーズがとろけて・・・

この続きは、ぜひ注文して確かめてみてくださいね♪

深夜のパック料金がお得

なんと、女神の中庭には深夜のお得なパックがあるんです!

金・土・祝前日限定ですが、23:00~5:00まで通常料金より破格に安い料金で滞在できちゃいます。

「秋葉原でうっかり終電を逃しちゃった!」な~んて時は、女神の中庭でメイドさんたちとまったりお話ししながら始発を待つことができるわけです♪

お酒は飲めるし、料理はおいしいし、メイドさんたちは気さくで居心地抜群だし♪

こんなんずっと居てまうやろ~!><

というわけで終電を逃したら女神の中庭で決まりですね☆

見応えたっぷり!エンターテイナーが集う「魔女の箱庭」

まだまだ行きますよ~3つ目は、魔女の箱庭。

他のメイドカフェと迷ったのですが「せっかくだからメイドカフェだけじゃなく色んなコンカフェを回ろうじゃないか!」ということで、行って参りました。

魔女の箱庭は、女神の中庭の系列店です。

つまりこちらも料理が激うま☆

しかも「ファイアーマジック」のメニューを注文すると、目の前で魔女さんたちが炎の魔法フィアマで料理するところが見れちゃいます!

凄っ!?

これは盛り上がるよね♪

私たちも興奮して動画撮りまくってました。笑

というか、ソーセージ太くないですか?(そこ

二人で食べてもかなりのボリューム感。

肉厚ジューシーで、もちろん焼きたてだから最高においしい!><

しかし、魔女の箱庭の楽しさはファイアーマジックだけではありませんよ♪

魔女の箱庭の真髄、とくとご覧あれ!

超大作「お絵かきワッフル」

オムレツとソーセージでそこそこお腹は満たされてきたので、デザートとしてお絵かきワッフルを注文。

いや、どんだけお絵かきすんねん!笑

魔女さんがワッフルを焼き始めると、店内には3分クッキングのBGMが♪

「え、3分じゃ焼けないよ!?」と言いつつ魔女さんが2人がかりでワッフルを焼いてくれます。

だんだんと店内には良いにおいが❤

焼き上がったワッフルを、今度は別の魔女さんが超カラフルにデコレーションしてくれました~!><

魔女さん3人の共同作業で完成した超大作、お絵かきワッフルがこちらです!

思わず拍手!!!笑

ワッフル難しそうだったけど、めっちゃキレイに焼けてます☆

そしてワッフルを焼き終わった瞬間、3分クッキングのBGMもぴったり終わるという奇跡が!笑

え、示し合わせてましたよね?

打合せありのショーかと思うくらい、いちいち楽しませてくれます♪

制服やタロットカードのデザインが可愛いすぎる!

個人的にすごく良かったのが、魔女の箱庭の制服!

ファイアーマジックの動画でわかりますかね~?><

ブラウスの上からコルセットをする形なのですが、落ち着いた色味でとっても可愛いんですよ!!!(大声)

ミニスカートの下から思い思いのカラフルなペティコートが覗いていて、それもまた良き( *´艸`)

目線は完全におやじです。笑

そして魔女の箱庭には、集めると色々な特典と交換できるタロットカードがあるのですが、そのデザインがまたとっても可愛いんです!!!(大声)

なんでも、お店のポイントカードもすべて絵師さんにお願いしているこだわりの品なんだとか。

ちなみに私は来店時に引けるクジで見事アタリを引き当て、ちゃっかり5枚もGET☆

いや、写真は6枚じゃん?っと思った方・・・そうなんです!

今はキャンペーン中で、マスクを付けて来店すると+1枚もらえちゃうんですね!

というわけで、行くなら今ですよ!笑

開放的な明るい店内

前の2店舗と違い、魔女の箱庭は大きな窓があって店内がとっても明るいです!

私の場合、コンカフェに行きたくても躊躇してた理由の一つは、窓のない閉鎖的な空間にどことなく不安を覚えるからだったんですよね(^^;

実際あっとほぉーむカフェも女神の中庭も、行ってしまえば楽しい思い出ばかりなのですが、やはり最初のご帰宅の瞬間は勇気がいりました。

その点、魔女の箱庭の店内には明るい日の光が差し込んでいて、それだけでなんだかホッ(´▽`)

「コンカフェに興味はあるけど、なんとなく怪しげで行くのを躊躇してる・・・」

そんな人はぜひ、魔女の箱庭でコンカフェデビューしちゃってください♪

内装もメニューもハイクオリティ!「アキバ絶対領域」

本日最後に訪れたのは、アキバ絶対領域。

アキバ絶対領域は4つの店舗があって、それぞれコンセプトが全く異なります!

今回私たちが行ったのは1号店♪

店内はパステルカラーの可愛い内装で、乙女心をくすぐられます❤

その中になぜかド◯ゴンボールのオブジェが・・・

こっちには◯ブライブのオブジェも。笑

この違和感のなさ。笑

店舗によって内装もメイドさんの制服も全然デザインが違うので、これまた全制覇したくなっちゃいますね><

手作りのオブジェがクオリティ高過ぎ!?

アキバ絶対領域の名物ともいえる、その名も「ユニコーンパフェ」。

※写真撮り忘れにより公式からお借りしました(^^;

メニューの中でもひときわ目を惹きます。

このユニコーンパフェのオブジェも、店内に飾ってあるんです☆

しかも、メイドさんの手作りというから驚き!?

他のお客さんが写ってしまうため写真は撮れませんでしたが、マジでそっくりでした。(白目)

パフェのオブジェを手作りて・・・

美術2の私にh(ry

これを見るだけでも行く価値があるかもしれません。(マジで)

芸が細かい!?絶対領域ならではのメニュー

女神の中庭・魔女の箱庭とハシゴして、さすがにお腹いっぱいの私たち。笑

今回はドリンクとメイドさんとのチェキを注文させていただきました><

「フォトプロップスドリンク」というんですが、飲むとメイドさんになれてしまう魔法のドリンクなのです!

はい、意味が分かりませんね!笑

どういう事かというと・・・

この目を合わせるのが意外とムズイ・・・

他にも食べ進めるとメイドさんの絶対領域が見えてくる「絶対領域ケーキ」など、ユニークなメニューがいっぱい!笑

アキバ絶対領域ならではのメニューを堪能できます☆

あ、ちなみに猫耳はご帰宅時にメイドさんが付けてくれます。

アキバ絶対領域のメイドさんたちは「人間の姿になった猫」という設定なので、メイドさんたちの言葉を理解するために付けるんですって♪

超近いステージでメイドさんのライブも観れる

アキバ絶対領域の店内にはステージがあり、ライブ付メニューを注文するとメイドさんのライブも観れちゃいます☆

このステージが席とめっちゃ近いんですね><

あっとほぉーむカフェにもステージはありましたが、この近さはアキバ絶対領域ならではかもしれません。

まさに手が届く距離!

こんなに近くで可愛いメイドさんが歌って踊ってくれるなんて❤️

「次にご帰宅した時はライブ付メニューを注文しよう」と固く誓い合う私たちでした。笑

まとめ

・あっとほぉーむカフェ
・女神の中庭
・魔女の箱庭
・アキバ絶対領域

と、今回は4店舗を一気に回ってきました!

1日に回り切ろうと思っていたので、1店舗に滞在した時間は1時間程だったのですが、どの店舗で過ごした時間も非常に濃厚でした(*_*)

奥深しコンカフェの世界・・・

また今度、時間のある時に1店舗ずつゆっくり回りたいと思います(*´ω`*)

さすがに一日終わる頃には疲労感が(^^;

しかし、心は可愛いメイドさんたちとの触合いで満たされておりました❤

コンカフェとは癒し。癒しなのですね。(悟り

今回紹介したお店は、どこもコンカフェの聖地「秋葉原」に相応しい最高に楽しめるお店でした☆

かつ、初心者でも行きやすく安心して楽しめるので、これからコンカフェデビューしたい人は、ぜひぜひ行ってみてくださいね!

(○・ω・)ノ————-end————-

あなたも可愛い制服を着て、コンセプトカフェでアルバイトしてみませんか?✨

▶コンカフェへのバイト応募はこちら🎀

また、当サイトではこの記事で紹介した以外にも、たくさんのコンカフェ求人情報を掲載しています!

お気に入りのコンカフェを見つけたら、ぜひバイトに応募してみてくださいね♡

▶聖地でバイト「バイト募集店 一覧」

みなさんこんにちは!
ライターのすずです( ˙꒳​˙ )

今回は秋葉原の「幽幻飯店」にゲストさんが出勤されたということで、さっそくインタビューをしました(˶˙ᵕ˙˶)

ーーー自己紹介をお願いします!

クレヨンしんちゃん大好きタレント野々原さやねです!

▶さやねさんTwitterアカウント

ーーーさやねさんが、今回のゲストお給仕に参加していただいたきっかけを教えてください。

店長のかりんぴーが8年前くらいからのお友達で誘ってもらったからです!

ーーーありがとうございます。
実際にゲストお給仕をしてみてどうでしたか?

久しぶりに秋葉原で働けて楽しかったです!

ーーー店内の内装や衣装への感想を教えてください☺️

可愛いチャイナ服が着られて幸せでした!

ーーー自身の活動などで宣伝したいこと、伝えたいことはありますか?

YouTube始めました〜!
よかったら野々原さやねで検索してフォローしてもらえたら嬉しいです!

ーーーありがとうございます!
またゲストとしてお給仕してくれますか?☺️

もちろんです〜!

野々原さやねさん、ありがとうございました!

秋葉原の幽幻飯店では、常時ゲスト出勤してくださる方を大募集中です✨

可愛いチャイナ服を着て、キョンシーになってみませんか?

もちろん、常勤キャストも大大大募集です!

▶ゲスト出勤、バイトのお問い合わせはこちらから♡

それでは、今回はこの辺で!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^-^*)

(○・ω・)ノ————-end————-

みなさんこんにちは!
ライターのすずです( ˙꒳​˙ )

今回は魔女の箱庭で研究中の「ちあき」さんが6月に卒業されるということで、いろいろお話を聞いてみました!

ぜひ最後まで読んでくださいね🤗

ーーー自己紹介をお願いします!

クローラルアークにある魔女の箱庭で研究しています!
お空を飛べない月の妖精5歳児のちあきです!
よろしくお願い致します!

ーーーちあきさんが魔女の箱庭でお給仕を始めたきっかけを教えてください💫

月の妖精として楽しく生きていたのですが、ある日突然魔力暴走を起こして妖精の証である羽が消えて、謎のツノが生えてきてしまいました。

そこで困っているところをうるりら様にに声をかけて頂き、沢山の方と出会い、研究していくうちに魔力が溜まり元の姿に戻れるのではないかと思い箱庭での研究をはじめました!

毎日の研究が楽しい

ーーーちあきさんが魔女の箱庭でお給仕していて、たのしかったことや大変なことはありますか?

毎回の研究が楽しいのですが、季節に応じたイベントを感じながら箱庭で過ごすことや、お誕生日など誰かをお祝い出来ること、旅人さまとの距離が縮まって仲良くなれたり、魔女さんと仲良くなれたことです!全部ですね!(笑)

大変なことは特にないです!
強いて言うなら、人間界のこのご時世で遠くに住んでらっしゃる旅人さまの会えないことが寂しいです( ᵕ ᵕ̩̩ )

ーーーちあきさんが魔女の箱庭で好きなメニューと、その理由を教えてください!

たこフライとモグロールです!

たこフライは純粋にすごく美味いので大好きです!❤︎
おやつにもおつまみにも小腹が空いたときにもちょうど良くて万能なので旅人さまに「何がお勧め?」って聞かれたときもすぐに「たこフライです!」って答えちゃいます!

モグロールは私たち魔女が目の前で作って、出来上がったらケチャップやマヨネーズで落書きをするのですが、エンタメ要素もありますし、個性も出ますし、映えますし、コンカフェに来たっていう実感も出来るのと、作らせてもらえるのが嬉しいので大好きです!

初めてのイベントがとても印象深い

ーーーありがとうございます。
あおれでは、魔女の箱庭でお給仕していて特に印象に残っていることはありますか?

2019年の9月にあおいちゃんとさせて頂いた「はじめてのまほうしき」です!

新人の魔女が1人前になったことを示すイベントなのですが、初めての自分たちのイベントということもあり、すごく印象に残っています。
どのようなテーマで行うのか、フードメニューや自分たちの衣装など、一からたくさん考えました。

初めてのことばかりで不安でいっぱいでしたが、いつも仲良くして下さったり、お世話になってる旅人さまがお祝いして下さいました。ご来園して下さったことがすごく嬉しくて、イベントの最後の方に2人で泣きながら旅人さまをお見送りしたのが強烈に記憶に残っています。

ーーー卒業式もあおいさんとされるそうで、とても感慨深いものがありますね。
ちあきさんが魔女の箱庭で気に入っていること(内装、制服、などなど)を教えてください🥰

大きく3つあります!
1つ目は、箱庭のお店の雰囲気とお洒落な内装です!
落ち着く空間でずっと居たくなるような安心感は箱庭ならではだなと思います。

2つ目は制服が可愛いところです!
自分の好きな魔法をかけてアレンジが出来るので、とても気に入ってます❤︎

3つ目はご飯がとっっっっても美味しいところです!
沢山の定番メニューはもちろんですが、たまにある限定フード、イベントメニューも全部美味しくてだいすきです!

卒業まで感謝の気持ちを伝え続けたい

ーーーありがとうございます。
それでは最後に、卒業まで残り2ヶ月ほどですが、どんな風に過ごしたいですか?

5月で研究をはじめて2年経ちます。
旅人さまとの楽しい時間がなければ、ここまで研究できていなかったと思います。

この2年間で出会えた旅人さまにここまで成長できた感謝の気持ちを伝えて、楽しかった!と言える思い出をたーーーーくさん作る2ヶ月にしたいです!

6月25日までよろしくお願い致します!♡

ちあきさん、ありがとうございました!

ちあきさんの卒業まで残り2ヶ月程。まだまだ不安定な世の中ですが、魔女の箱庭は感染対策もしていますし、多くの旅人さまがちあきさんとお会いできることを祈っています(私も会いに行きます~!)

ちあきさんの研究予定は、ちあきさんのTwitterアカウントにて確認できますのでチェックしてくださいね( ´꒳​` )
▶ちあきさんTwitterアカウント

そして、ちあきさんがお話してくれたように毎日が楽しく研究に励める魔女の箱庭では、魔女ちゃんも大募集中です!

ぜひ応募してみてくださいね(*^-^*)
▶魔女ちゃんになって研究してみる!

それでは今回はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました( ˙꒳​˙ )

(○・ω・)ノ————-end————-